シンフリーサーバー利用においてネームサーバーの変更は不要

無料でWordPressのサーバーが使える、シンフリーサーバーであるが、独自ドメインを使おうとするとネームサーバーの変更をしろ、と説明があると思う。

シンフリーサーバーで独自ドメインを使用するためには、ドメインのネームサーバーをシンフリーサーバー指定のものに変更していただく必要があります。

https://www.xfree.ne.jp/manual/man_domain_namesever_setting.php

しかし、これは絶対にしないといけないか、というとそうではない。

シンフリーサーバーを契約した場合、やることはWordPressのサーバーを立ち上げるくらいである。

なので、契約しているレジストラで、Aレコードをこのシンフリーサーバーに向ければいい。SSLの証明書も、Let’s Encryptで取得しているだけなので、Aレコードが正しく設定されていれば取得できる。

設定する値は、シンフリーサーバーのネームサーバーに設定されている値を参考にすればよい。
サーバー管理>ドメイン>DNSレコード設定 の画面に、Aレコードの設定が載っている。

※ シンフリーサーバーはメール機能が使えないので、上記画面で表示されているMXレコードやTXTレコード(SPFの設定)は不要。

コメント