未分類

未分類

自動でページを再読み込みするChrome拡張があるらしい

以前、Google Cloudで稼働しているWordPressの初回アクセスがものすごく遅いという記事を書いた。ここで、「定期的に再読み込みするスクリプトを作成すれば解決するかも」という内容のことを書いたが、「そもそも自分で組む必要があるの...
未分類

Google Cloudで稼働しているWordPressが遅い

以前Google Cloudで構築したWordPress、久々にアクセスしてみるとものすごく遅い。どの程度遅いか計測してみると、トップページ表示まで40秒以上かかった。WordPressインストールした状態のままなので記事が多いということも...
未分類

Googleに提出した身分証明書が削除されたらしい

以前、YouTubeの上級者向け機能を有効にするために提出した身分証明書が削除されたらしい。YouTubeの上級者向け機能を有効化した経緯は以下の記事に書いているが、端的にいうと概要欄にリンクを貼るため。フリー素材を使って動画を作成している...
未分類

ノートPCでスピーカーからの出力のみ無効化する

ノートPCを外出先で使う際に、イヤホンジャックを刺して音声を聞くようなシチュエーション。イヤホンジャックが認識されていない場合、ノートPCのキーボード横から音声が出てしまい、恥ずかしい思いをしてしまう。これまではデバイスドライバを無効化する...
未分類

今更ながらgitのswitch,restoreコマンドを知る

Git 2.23から、switchコマンドとrestoreコマンドが追加されていたらしい。2019年8月リリースなので、5年以上経過している。おそらく、検索上位で引っかかる記事が古く、それを参照して書かれた記事が増殖している。そんな状況だと...
未分類

進捗動画#3を投稿しました

前回の投稿が2月上旬だったので約2カ月ぶりの動画投稿。当初目標としていたα版リリースは一旦取り下げ、自分のサイトで体験できる状態に持っていくように軌道修正します。ごめんなさい。管理画面周りを重点的に実装していましたが、これからはブログの記事...
未分類

Pectraのアップグレード予定日が判明

Holesky: 2月26日Sepolia: 3月5日メインネット: 4月上旬ついにEIP-7702が実装されるのか。。。
未分類

進捗動画#2を投稿しました

昨日、YouTubeに現在開発中のWordPressプラグインの進捗状況を報告する動画を投稿しました。一旦4月を目標に開発は続けていますが、全然進捗がありません。。。4月にはどのような状況になるのか心配ですが、まぁやるしかないですね。