2025-02

未分類

Pectraのアップグレード予定日が判明

Holesky: 2月26日Sepolia: 3月5日メインネット: 4月上旬ついにEIP-7702が実装されるのか。。。
インフラ

wwwありのURLに転送するように設定した

この記事の情報は古くなりました。以下の記事を参照してください。シンフリーサーバーのWordPressを使っているが、www付きでアクセスした場合とwww無しでアクセスした場合に別のファイルが参照されるので、転送設定が必要。サーバー管理 > ...
未分類

進捗動画#2を投稿しました

昨日、YouTubeに現在開発中のWordPressプラグインの進捗状況を報告する動画を投稿しました。一旦4月を目標に開発は続けていますが、全然進捗がありません。。。4月にはどのような状況になるのか心配ですが、まぁやるしかないですね。
インフラ

シンフリーサーバー利用においてネームサーバーの変更は不要

無料でWordPressのサーバーが使える、シンフリーサーバーであるが、独自ドメインを使おうとするとネームサーバーの変更をしろ、と説明があると思う。シンフリーサーバーで独自ドメインを使用するためには、ドメインのネームサーバーをシンフリーサー...
個人の感想です

サービスを永続利用するという幻想

今使っているサービスが未来永劫存在する。そんな風に思っていないだろうか。いや、思っていなくても、今使っているサービスが使えなくなる時が来る、ということを考えたことはないのではなかろうか。いつかサービスが使えなくなる、と考える重要性について書...
インフラ

WordPressで「𝕏」を保存できるようにした

このブログはシンフリーサーバーのWordPressで運用している(執筆時)。記事を書こうとしたところ、「𝕏」という特殊文字が保存できなかった。そういえば過去にMySQLの案内がメールで来ていたことに気づいて確認してみると、以下のような内容だ...
プログラミング

Enumの値をビットマスク可能な値で定義しておくことはありか?

Enumの値を定義する場合、自然数の連番(1, 2, 3, ...)で定義することが多いのではなかろうか。言語によっては値を定義しない場合に勝手にこの値が割り当てられる。この値を1, 2, 4, 8といったようにビットシフトを行った値で定義...
個人の感想です

ウォレットとアカウントは違う

Ethereumの話。ウォレットとアカウントは別の概念なんだけど、ごっちゃにして使っちゃうよね、って話。一般の人からすると、トークンの送信なんかを行うのはMetaMaskなどが一般的で、それはウォレットと呼んでいる。アカウントはそのウォレッ...
WordPressプラグイン開発状況

朝令暮改

内容としては、表題のとおり。もともと、プラグイン(PHPのコード)でEthereumメインネットはこのPublic RPC URLが使える、SepoliaテストネットならこのPublic RPC URLが使える、といったようにRPC URL...